和める図書館
トマ会長です!
大阪学院大学高等学校の高校生は、先週の中間テストの答案が、今日から返却が開始され、ボロボロになっている人と嬉しそうにスキップしている人で溢れています(笑)
それはそうと、私はテスト期間に入ると、週に何度か大阪学院大学の白井記念大阪学院図書館に訪れています。
高校生に成り立ての頃はこの図書館を気に入ってしまい、テスト期間になると閉館時間の21時前まで閉じこもっていました(笑)!
案の定、頭痛がおきてしまってその習慣は止めましたが、それほど静かで居心地のよい空間だということが伝わるでしょうか?!?!?!
ちなみにこの画像の建物です↓
ただ難点なのが、お手洗いが少し怖いところでしょうかね、、!怖い話に出てきそうな雰囲気です、!
なので閉じこもる際にはお手洗いに行ってから行くべきだと思います(笑)
1階がこんなに広くていいの?!ってほどの自習スペース
2階がまだ未知なのですが本がたくさんあると掲示板に書いてあるのを発見しました!()
本大好きな私は読みはじめると止まらなくなってしまうのでテスト期間ではなくなんにもない日に行ってみたいです…………!
大学生の皆さんは授業の合間等に利用しているのではないかと予測していますがどうなのですかね??見かけた方で良ければ教えてもらいたいです( ¨̮ )
今回は私も大好きな大学の図書館を紹介しました!もちろん大学生の方の方が知っていらっしゃるとは思いますが(笑)
私のテストの点は聞かないでください(笑)!!!
強いていうのであればスキップとボロボロの中間辺り、でしょうか( ´∵`)
ではでは!